【記事一覧】総合振興計画、地方版総合戦略及びムーミンテーマパーク建設問題で申し入れ(更新:2015年07月30日) 日本共産党飯能市議団は、7月9日、27年度から10ヶ年の第5次総合振興...
2010年度予算要求書提出(更新:2009年10月27日) 2010年度予算要求 144項目の要求書と1...
09年度予算要求書を提出(更新:2008年10月16日) 2009年度予算要求書を提出する飯能市議団 ...
靖国DVD問題で教育長申し入れ(更新:2007年05月31日) 戦争を美化する靖国DVDを教育現場で使わないよう 教育長に申...
07年度予算要求書提出(更新:2006年10月27日) 日本共産党飯能市議団が、144項目の07年度要求書を市長に提出。 ...
病院問題学習会(更新:2006年10月21日) 「市立病院の入院を廃止しないで」と150名が参加した学習会 ...
市立病院長に要望(更新:2006年10月18日) 飯能市立病院長に「入院機能を廃止しないこと、改善事項など」要...
入間基地の訓練飛行中止申し入れ(更新:2006年10月02日) 入間基地に訓練飛行の中止を申し入れました。(10/2)...
西武鉄道と交渉(更新:2006年08月28日) 元加治駅のバリアフリー化、駅員常駐などもとめ、西武鉄道と交渉...
障害者認定問題で福祉部長申し入れ(更新:2006年08月27日) 介護認定された高齢者の障害者控除について、市民相談にたい...
何でも相談会(更新:2006年08月27日) 第8回 何でも相談会に14人 日本共産党飯能市議団は土建労...
青梅市クリーンセンター視察(更新:2006年07月24日) 7月21日、日本共産党飯能市議団はゴミ有料化問題で青梅市を視察しました...
平和行進(更新:2006年07月11日) 核兵器禁止に向けて平和行進を行いました。 憲法改悪反...
プール水流出問題で申し入れ(更新:2006年07月05日) 小学校プールの水道を閉め忘れ、1ヶ月間水が流出した問題で、党議員団は教...
庁舎別館建設中止せよ(更新:2006年06月08日) 庁舎別館建設の中止を求め、署名を提出しました。 &n...
教育基本法改定問題で教育長との懇談(更新:2006年05月31日) 5月31日、日本共産党飯能市議団は、教育基本法改定問題で西澤榮一教育長...
カタクリの里と田中正造を訪ねて - 党後援会の早春バスツアー(更新:2006年04月03日) 3月26日、日本共産党飯能市後援会は、入間市、日高市の後援会と一緒に...
何でも相談会を開催(更新:2006年02月21日) 日本共産党飯能市議団は2月19日、飯能民主商工会、埼玉土建飯能日高支部...
党市議団が草加市立病院を視察(更新:2006年02月03日) 日本共産党飯能市議団は2月2日、草加市立病院を視察しました。 ...
増税反対、憲法守ろうと新春のつどい盛大に(更新:2006年01月28日) 恒例の日本共産党飯能市委員会、同後援会主催「新春のつどい...
成人式で「9条の会・飯能」が宣伝(更新:2006年01月28日) 「9条の会・飯能」は、成人式会場で「憲法9条守ろう」と宣伝行動をしまし...
新春宣伝(更新:2006年01月28日) 日本共産党市議団は、毎週土曜日丸広デパート前で宣伝行動を行っています。...
埼玉土建飯能日高支部とアスベスト問題で申し入れ(更新:2005年12月21日) 埼玉土建飯能日高支部とともに、市の担当者とアスベスト問題で懇談し、「...
すぎのこ保育園の三者(理事会、組合、保護者会)と市福祉部交渉(更新:2005年12月01日) 給与の公私間格差是正、子どもたちの安全確保に園付近の信号機設置、アス...
飯能民主商工会と市当局との懇談(更新:2005年11月17日) 深刻な不況が続く中、04年から市との懇談を行ってきた飯能民主商工会。...
狭山市生ゴミ堆肥化施設の視察(更新:2005年11月16日) ゴミの分別・減量化で処理費用の削減、処理施設の延命をはか...
公共工事代金横領・失踪事件による下請け代金不払い問題で申し入れ(更新:2005年11月07日) 日本共産党飯能市議団と飯能市委員会は、「倒産・不払い対策委員会」を設...
日本共産党飯能市議団 2006年度予算要求書提出(更新:2005年10月17日) 日本共産党飯能市議団は10月17日、市民の切実な要求を150項目の要...
|